食べ物 鮭の麹漬け焼き なんと、このブログで初めてお魚が出て来ましたよ。べつに魚が嫌いなわけではなくて、魚を焼くと台所や部屋が魚臭くなるのでなんとなく避けていました。エアコン本体が部屋の空気を吸いますので、魚を焼くならエアコ 2024.09.30 食べ物
食べ物 エバラ豚みそ焼きのタレは鶏肉にも合う クックドゥを使って、なんかラクなおかず作ろうと思ってたんだけど、実は最近胃の調子が悪い。中華って豆板醤の辛味が強いし、ごま油たくさん使うじゃん!?香辛料は胃腸にあまり優しくない。おかゆ食べる気分じゃな 2024.09.28 食べ物
食べ物 豚肉とピーマンと長芋のオイスターソース炒め ピーマン=安い野菜の代表みたいな顔してたけど、最近は4〜5個で300円くらい。以前は冷蔵庫で腐らせたこともあったけど、なんかお金をゴミ箱に捨てるのと同じだから気をつけないと、と思って、定期的に冷蔵庫チ 2024.09.22 食べ物
食べ物 とんかつ&トマト 前回とんかつを作った時にお肉が余ったので、卵、パン粉を付けて冷凍しておいた物を解凍して揚げた。買い物に行きたくない日や、疲れている時、「冷凍庫にアレがある」と思うと安心感が違う。まあ、家庭用冷蔵庫で長 2024.09.17 食べ物
昭和の話 おじいちゃんと帽子 ベッド下の引き出しに大量のショルダーバッグが入っていることに気付いたのは、小学生の時だった。使うことはなかったが、時々引き出しを開けて眺めては、また閉じていた。小学校高学年が持つには子供っぽく、サイズ 2024.09.16 昭和の話
介護 高齢者向けの介護食ゼリーを味見してみた 高齢者の食欲が止まらない話は聞いたことがありますが、うちの親は逆でした。持病もあるけど、その日の気分や体調で「白ご飯も味噌汁も肉も魚もサラダも食べたくない」宣言が出ます。食べられるものが少なくなってき 2024.09.04 介護
食べ物 ちくわチャーハン ネギと卵とウインナーがあったので、思いつきでチャーハン作った。太ちくわが余ってたので入れてみたけど、切り方が大きすぎた。縦に切って細切りにするべきだった。もっとひどいときは手で引きちぎるからね。料理は 2024.08.30 食べ物
介護 線路の中に座っている人を見た話 コロナ禍になるちょっと前、私はたまに居酒屋に行ってお酒を楽しんでいた。帰り道、酔って道路に寝ている人がいるのも、見慣れた景色だった。とある冬の夜に歩いていたら、視線の先にしゃがんでいる高齢男性が見えた 2024.08.30 介護
食べ物 なすと豚肉のしょうが焼き なす料理は、いつも味噌炒めばかりでしたが、ちょっと違うパターンにチャレンジ。(なすの味噌炒めはこちら)ナスはめちゃくちゃ油吸うので、母に「油は多めに入れろ」と言われてたけど、なすをコールドスタートでゆ 2024.08.28 食べ物
食べ物 ソースやきそば やきそばは3食入りで売っている。3人家族じゃない人に対する差別だー!と訴えたりはしませんが、結局3日連続で食べます。3日目はさすがに飽きます。焼きそば、豚肉、玉ねぎ、ピーマン、キャベツ、ニラ、もやし、 2024.08.28 食べ物