入院セットを準備してみた

家族の入院を数回経験した「自称!入院準備のプロ」が、入院に必要な持ち物をリストアップするよ!

病院から入院案内を渡されますが、入ってみてから不便に気づいて、お見舞いに行くたびに「アレもってきて」と言われるので、一冊のノートを作りました。

電話で言われたことやLINEのメッセージも、全部ノートに書き写しておくと便利。
携帯のメモもありますが、見たい時にバッテリーが切れたり、うっかり消してしまうので、紙がオススメ。

次の入院の時は、そのノートを開けば、だいたい必要なモノが揃います。
以下は、女性(手足が動かせる)の場合のセットです。

洗顔道具

爪切り
ケース入り歯ブラシ
コップ
ヘアブラシ
洗顔
ダッカールピン
ヘアゴム
ヘアターバン
まゆげ用ペンシル
リップ

お風呂

100均のカゴ
ドライヤー(貸してくれない場合)
シャンプー
リンス
洗い流さないトリートメント
ボディソープ
スポンジ
保湿クリーム

洗濯

小さい洗剤(洗濯物を手洗い出来る場合)

着替え

タオル数枚
下着
靴下(忘れがち)
ブラトップなど
パジャマ(パジャマをレンタルする場合は不要)

消耗品

ナプキン
箱ティッシュ(5箱)
ウエットティッシュ
取っ手があるゴミ袋
汗拭きシート

日用品

めがね
めがねケース
目薬
体温計
ばんそうこう
はさみ
メモ帳とペン
携帯と充電器
イヤホン
Sフック
小物を入れられるカゴ

かご

持病のある人

お薬手帳
湿布
他の病院で処方された薬

食事

プラスチックスプーン
プラスチックフォーク
ふた付きプラコップ
ストロー
割りばし
ふりかけ
梅干し
紙コップ
吸い飲み

暇つぶし

スマホに音楽を入れておく
ラジオ

アイスノン

通常は病院にアイスノンがありますが、熱があっても、なかなか取り替えてもらえなかったことがあります。
見兼ねて、アイスノンを買って、病院の冷凍庫に入れさせてもらいました(油性ペンで名前入り)。

小物はポーチや小さなカゴにまとめる

歯磨きセット、洗顔フォームに加えて、忘れがちなのが、ヘアゴム、ヘアターバン。
ベリーショートでない限り、洗顔の時に必須。
あと気分が悪くて吐き気がきそうな時、髪の毛が汚れないよう、てっぺんでゆるめに結んで寝ます。
小物類は、こまかく仕分けできるポーチがあると便利です。
お風呂道具は、百均のカゴに入れてまとめておきます。
目が悪い人は、メガネを普段かけているので、メガネケースを忘れずに。

薬とお薬手帳は必須

はさみは、薬や食べ物の袋が開けられない時に必要ですが、刃物の持ち込みを制限されている場合は、毎回看護師に開けてもらいます。

S字フックは手すりなどにポーチやゴミ袋をぶらさげます。

定期的に飲んでいる薬とお薬手帳は持って行き、薬は一回没収され、すべてチェックされて返されます。
総合病院に入院しても、かかった科以外のお薬は出してくれません。

寝ている時間が長いと腰が痛くなるので、湿布もあると楽になります。
手持ちの湿布を貼って良いかどうかは病院に確認してください。

偏食がある人は、ふりかけ、梅干し、常温で置ける佃煮があると喜びます。
(糖分・塩分制限がない場合)。

大きさなバッグかキャリーカートが必要

これだけのものをまとめて、高さ40cmのリュックに入れようとしたら全然入りません。
特にタオルがかさばります。

旅行と違って「行った先で買えばいいや」が出来ないので、つい荷物が多くなります。

コロコロがついた2〜3泊用のキャリーカートでもギリギリでした。

一人暮らしの人は、常にキャリーカートに入院セットを入れて、玄関に近いところに置いておきましょう。

入院日が分かっている場合は慌てずにすむし、頼める人がいれば持ってきてもらうという手もあります。

病棟看護師が忙しすぎる問題

点滴を何時間も待たされたり、確認事項を一切聞かれなかった事がありました。
大人しく我慢していると、後回しにされます。
(一部のわがままな人を優先する)

後回しにされるだけならまだしも、薬の量を間違って投与をされても、結果的に命に別状がなければ問題なしとされ、報告されません。

退院後に「違う薬を投与された気がする。命の危険を感じた。」と言われ、後で問い合わせましたが、第一難関の外来では「入院中の事はわからない」の一点張り。

外来を振り切って病棟へ乗り込んでいっても、証拠がないので負け確定です。

熱か、薬で朦朧としていて意思表示出来ない状態の時に、不誠実な対応をされていたのが残念。
家族も1日中ついているわけではないので、後で聞くまで分かりませんでした。

「忙しい」のは患者のせいではなく、病院の体制に問題があるのですが、そのしわ寄せがいくのは、弱い人です。

「病院の指示には従うこと」というような書面を渡されますが、相手も人間なので、受け身で全部任せてて大丈夫か?という疑問を、少し持っても良いのかな、と思います。

真面目に職務を全うしている医療従事者の方々がほとんどですが、ごく一部、そうでない人もいるので、声が出せる人は「こんなことで呼んだら、悪いかな」と思わずに、違和感を感じた時は必ず言ってください。

タイトルとURLをコピーしました